寮生活紹介

典型的(!?)な寮生(Aさん・Bさん)の生活をご紹介します。


Aさんの場合

 朝6時半に目をさます。ああ、すがすがしい朝だな、今日も1日がんばろう、などと感じながら歯を磨く。食堂に下りていくと、少し前まで人がいた気配。誰かが夜更かしをしていたのだろうか。

 いつものようにパンを取り出し、オーブントースターで焼く。自分が一番に起きたようなので、玄関に新聞を取りにいき、食事をとりながら一通り目を通す。

 駒場生のため、本郷生のように授業開始5分前に出かけるというわけには行かないが、寮の真下を通っている東京メトロ南北線を使えば、駒場まで40分ほど。早祷後すぐ出れば十分1時間目に間に合う。便利なものだ。

 学校から帰るともう18時。ああ、おなかが減った、と思いつつ食堂に行くと、できたての夕食が待っていた。いつ帰ってもレンジで温めて食べられるとはいえ、やはり出来立てが一番と思う。ふと目の前のホワイトボードを見ると、明日の早祷がA君の番であることが分かった。トイレ掃除をしながら、早祷で何を話そうか考える真面目なA君であった。


-----------------------------------------------------------
パン:朝食は食パンと肉類(ハム等)、野菜が用意されている。

新聞:朝日、日経、Japan Times、New York Timesと充実の計4紙を購読。

南北線:寮の玄関から徒歩10秒。発車数分前に寮を出れば間に合う。

夕食:栄養バランス抜群。担当の方が毎日の食事の世話をしてくださっている(日曜・祝日を除く)。

ホワイトボード:日直、早祷、掃除等の担当者や、その他連絡事項が書かれている。

早祷:火曜・土曜の7時に舎生が集まって、讃美歌を歌い、聖書を輪読し、担当者が持ち回りで話をする。話の内容はキリスト教に関連するものであることが原則。当寮にとって最も基本となる集会。

掃除当番:廊下、トイレ、食堂、風呂などの掃除を2週に1度分担して行っている。また、毎月1回大掃除を行う。
------------------------------------------------------------

今日は早祷が無いので朝はゆっくり。二限が始まる十時三十分に間に合うためには、十時に起きれば余裕。いや、近くてよかった。昼休みに寮に戻ってきて、昼食。そして、三十分昼寝。おかげで午後の授業も眠くならず、すっきり受けられる。

夕方戻ってくると、食事のいい香りが寮内を満たす。とはいえ、出来上がるまでにはもう少し時間がかかるので、大好きな弾き語りをしようと思い立つ。礼拝堂で暗くなりかけた外を眺めつつ歌う歌は格別。一時間もやれば、もうお腹はペコペコ。夕食は量も質も素晴らしく、ともすれば食べ過ぎるので、太らないかが心配だ。食堂では社会情勢や時事ネタについてそれぞれのバックグラウンドから面白い議論がなされている。

今日は第4木曜日なので19時半から合同祈祷会が行われる。牧師や本寮の卒寮生に来てもらい色々なお話を聞けるのは、この寮の寮生ならではの特権だろう。

今日は日直であったことを思い出し少し落ち込むが、日直ノートには舎生の肉声がつづられているので回ってくるのが楽しみだ。ノートに最近あった胸のトキメキをつれづれなるままに書きつつ、今宵もふけていく。

------------------------------------------------------------
学校:確かに近い。学部にもよるが、この寮費でこれ以上学校に近い物件は少ないだろう。

礼拝堂:誰も使っていなければ自由に使える。楽器の演奏やダンスの練習など、21時までなら音を出してもOK。

合同祈祷会:近隣の教会の牧師や神学生、青年会の卒寮生などを招いて共に祈る、本寮の重要な行事。寮生は全員参加が原則。

日直:玄関の鍵閉め、食堂の片付けなどを行う。
------------------------------------------------------------